消費者庁は22日、着るだけで圧力によって体が『痩せる』『筋肉が付く』と
うたう男性向けの『加圧シャツ』の広告は科学的根拠がなく、
景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、
販売会社『イッティ』(東京・渋谷)など9社に再発防止命令を出した。
今回の内容はまだ加圧シャツの効果を信じている方に向けての記事です。
今後も被害に遭ってしまう方がいるかもしれないと思い、
『加圧シャツは効果がないんだよ!』という注意喚起のためのものです。
加圧シャツ効果なし。消費者庁『科学的根拠なし』
いずれもポリウレタン製で伸縮性があり、平均3千~4千円で売られていた。
9社は自社のウェブサイトや通販サイト「楽天市場」で、
「着るだけで1時間で腹筋200回分の効果」「1週間でマイナス5キロ」などと表示した。
2017年以降に60万枚以上販売し、約20億円を売り上げた会社もあった。
消費者庁は合理的な根拠を示す資料を求めたが、提出した社はなかった。(引用元:共同)
今回驚いたのが、約20億円以上を売り上げた会社があったということだと思うんです。
あんな怪しい商品がよくもそんなに売れたものです。
もちろん商品の内容を偽って販売している会社側がいけないのですが、
購入するほうも、購入するほうだと思うのですがね。
楽して『痩せたい』『筋肉をつけたい』って気持ちはだれでも
もつ感情だと思いますけど。
世の中にそんな、甘い話があるわけがないですよ。
また、商品の宣伝としてネット上で掲載されている写真ありますよね?
あれは実際に『加圧シャツ』を使用した方の写真ではないものがほとんどだと思います。
全部を見ているわけではないので全部とは言いませんがね。
『筋力トレーニングを科学的根拠に基づいて長期間している人』たちの身体の写真を
無断で使用しているものがほとんどの様ですよ。
気を付けて!加圧シャツの販売は続いてます。
今回、消費者庁に再発防止命令を受けたのは9社です。
まだまだ他にも、加圧シャツを販売している会社は存在しているでしょうし、
今回間違えないでほしいことが、問題となっているのは加圧シャツ自体ではなく
『加圧シャツ』を『着るだけで一時間で腹筋二百回分の効果』『一週間でマイナス五キロ』
という表示をして販売していることです。
つまり、今回命令を受けたのは9社も
上記のような科学的に根拠のない表示をしなければ販売できるわけです。
といっても『痩せない』『筋肉つかない』
ただのシャツを買う人がいるとは思えないですね。
まだドンキホーテで店頭にて販売しておる#加圧シャツ #ヒロミ #消費者庁 pic.twitter.com/NJw8voqCOW
— ひーでじ (@qg2NCQKQq5wsA9N) 2019年3月22日
加圧シャツはいつから販売されていたのか?
加圧シャツは2011年ごろから出回っていたようです。
2017年以降、『着るだけで一時間で腹筋二百回分の効果』『一週間でマイナス五キロ』というような
誇張表現が目立つようになっていったようです。
『東急ハンズ』『ドン・キホーテ』などで売られ、一般に急速に普及していったようです。
現在では、元プロ野球選手の新庄剛志さん、タレントのヒロミさんを広告やパッケージに起用していました。
ネットの声
数日前関西でのASPと打ち合わせした時に加圧シャツはもうオワコンで近いうちにニュースなる言うてたのこれかhttps://t.co/CJ5IqGRttH
— レオタード😇 (@rich_suneo77) 2019年3月22日
アフィリエイトしていらしている方は
このニュースをいち早く知っていらしたのですね。
いやいや、効果のないもん売るんじゃねえよ。
今日ニュースで消費者庁が加圧シャツの「きてるだけで筋肉がつく」とかの宣伝文句に注意するように発表したって報道が流れてた。てかそんな見え見えの嘘で20億円以上売り上げてた会社があるってことに一番驚いた。
— やまんちゅ@減量期 (@yama1996chu) 2019年3月22日
やはり根拠がなかったのか
睡眠中に筋トレって、自分追い込み過ぎやろ🤣
300回とか、筋トレ初心者が着たら筋肉ちぎれてるわっwww#加圧シャツ pic.twitter.com/gb0DdZQPXm— ちょこじー (@r2d2cody) 2019年3月23日
加圧シャツに効果がないっていう記事に加圧シャツの広告を出すな pic.twitter.com/bH9GJScglX
— はす (@1rohadesu) 2019年3月23日
え!?この記事でも『加圧シャツ』の広告出てたらどうしよ。。。
『加圧シャツ』の広告が出てもガン無視してくださいね(笑)
コメント